syoukai-itinosuke’s diary

商会イチの助です。日々の出来事を書いていきたいと思います。特に仕事関係が多いです!多くの人に読んで、共感していただけたら幸いです☻

田舎って、不便?不便なんて関係ねぇ、ストレスフリーな生活の実態~in小川村~

将来田舎に移住したいと、考えたことはありませんか?

私は、長野県小川村という所出身です。そんな田舎で約20年過ごしてきました。

昔は、早く都会の暮らしをしてみたいと思ってましたが、今やホームシック💦

早く、田舎で自然に囲まれた暮らしをしたいものです。

今、20代から30代の方で、田舎暮らしをしたい人増えているんですって!

大人になって、地元の良い所などわかってきますよね、、、今回は【田舎暮らし】に焦点を当て、メリットやデメリットを紹介していきます!

 

f:id:syoukai-itinosuke:20200917002552j:plain

古民家

例えば、、、

お仕事は、都心へ。家は、自然あふれる田舎だったとしましょう。田舎という定義は、人それぞれだと思います。ここでは、田んぼの中や山のふもとに住んでいるイメージで話を進めていきます。

まず、仕事への通勤は、都会と比べて利便性がなく、「車」や「電車」などのイメージです。小一時間かかる場合があるので、朝早い人にはかなりきついですね。

でも、人混みは避けられると思います。満員電車や渋滞などにも、巻き込まれる危険性は少ないですね。

あと子育てですが、幼児の場合、、預け先には困ることが意外と少ないです。

なぜなら、根本的に子供が少ない場合があり、どんな市町村にも、保育園はあります。

 

田舎で子育て支援に力を入れているところは多く、送迎など行っているところも少なくありません。

また、子供が生まれたりすると、子供一人当たり助成金が結構いただける地域もあります。遊ぶところは自然だらけで、心身ともに成長しやすいと言えるでしょう!

また、田舎出身に多いかもしれませんが、コミュニケーション能力が高い人が多いですね。子供のころから、親以外の人とかかわることが多いからですかね?おじいちゃんおばあちゃんやご近所さんとお話していくうちに、自然と身につくのかな?と思いました。

でもやっぱり困るのは、「コンビニ」がないことですね💦下手したら、自販機もありませんね。なかなか不便ですよね。ちょっとした買い物もできないし、夜スイーツ食べたくなったらいけません(笑)

でも逆に節約になりますね!健康的になって体には、いい影響だらけですね。

 

バーベキュー好きには、たまりませんよ!近場で自然の中、バーベキューが手軽に楽しめますね。庭なんかあったら、自分の過ごしやすい環境に整えられるのも魅力です!

f:id:syoukai-itinosuke:20200917002624j:plain

自然のある暮らし

でも、でも、、、、これは苦手な人いるんじゃないですか?

「虫」むしーーーーーーーー!

虫が嫌いな人にとっては、夏の季節は地獄ですね、、、

自然が多い分、たくさんの生命体がいます(笑)家の中にも侵入してきますので、大嫌いな人は夜も眠れなそう、、、💦

ムカデ、バッタ、コウロギ、アリ、クモなどなど、、、

私も嫌いですが、慣れていきますね(笑)慣れない人は、、、考えてください(笑)

 

というわけで、田舎暮らしを少し説明しましたが、ブームが来ると思いますよ!

自宅で仕事ができる時代ですし、田舎でも仕事がありますよ!都市部から人が流れ込む現象が起こると予想しています!

田舎の魅力は、たくさんあるのですべては紹介できませんが、体験移住もやっている地域もあるので、調べてまずは体験してみてはいかがですか?

 

今日はここまで、、、、

いい夢を、グットラック(^^♪

 

店長って、何するの?~部下の育て方①~

あーー、忙しいなー、影分身できないかなー。

と、考えたことはありますか?仕事や遊びで多忙な人は思ったことがあるんではないでしょうか?

仕事だったら、リーダーの人や社長さんなんかは、絶対に思った事あるよね?(勝手な思い込み)

今回は、仕事でリーダーや社長など、組織を引っ張っていく人が一度は思った事のある部下をどうやって育てたらいいのか?シリーズにして、書いていきたいと思います。

なので、タイトルは①とさせていただいています。(この分野に関しては、たくさんの考え方があるので、シリーズにしました)

 

仕事が忙しいリーダーや社長ほど、「周りは暇なんじゃないか?」と思いませんか?

そうです!暇なんですよ!みんながみんな忙しいことなんてありませんよね実際。

繁忙期などは、部署によっては全員忙しいですが、リーダーが忙しいほど、周りはそうでもありません。

この「周りは暇じゃないのか?」と思うという事は、仕事をできるなら渡したい!  手伝ってくれよとイライラ、どっちかではありませんか?イライラはもったいないので、「よし!仕事を振ってみよう!」と思うべきです。でも、この部下はまだこの仕事の実力領域には達していない、、と、思ってしまいます。私は背負い込んでしまう性格なので自分一人で抱え込んでいました。

見かねた私の上司は一言「人に仕事を振りなさい」というわけです。その時、私は思うのです。「任せられたら任してるよ、、あー、僕の影分身が欲しいなー」と、、、

 

正直、理論的にはあってますが、そんなに仕事を他の人に振ってもうまくはいきません。

上手くいかない理由は、仕事は任せられても情熱は任せることはできないからと私は思います。作業的な事ならできますが、企画の運営や新規事業の立ち上げなどの仕事は、知識や経験だけではなく、その仕事に立ち向かっていく根性や情熱が必要です。

それを少しづつでも部下に受け継いでいかなければ、会社も組織も存続できません。

 

私も悩み、いろいろ勉強した中で今ではこう思っています。

「リーダーや社長が、率先して仕事に邁進すべき」

だったら、忙しいままじゃん、というわけなんですが、

リーダーや社長は、「忙しく仕事の先頭を立って走っていく」存在でなければならないと考えます。では、部下はどうやって育てるか?

リーダーや社長につかせて、その最前線で苦楽を共に戦います!その部下は、できる人ではなく、どちらかというと半端もん(ここでは真面目だが、取り柄がない人を言う)

を相方にして、仕事を見せてやらせていくのです。最初は、かなりしんどいですね💦

ですが、一緒に戦う事で知識や経験値だけではなく、リーダーや社長のこの仕事に対する姿勢や情熱が伝わります。それが、責任感となり次のリーダーになっていくのです。

f:id:syoukai-itinosuke:20200905102938j:plain

正直、たくさんの部下を全員育て上げることは不可能です。

皆に可能性はありますが、それだけに時間は割いていられません。

だから、選んでください。自分の未来の分身を、、、その分身はいつか育て親を超えていくかもです!

そんな人を育てられたら、嬉しいですよね(^^♪きっと感謝されるはずです(恩返し目的で人は育てませんが(笑))

 

というわけで、私もまだまだなので、実際にどうこうは言えないですが(精神論的になって申し訳ありません)人を育てることを放棄だけはしないで下さいね。

 

今回はここまで、、、

いい夢を見てください、グットラック(^^♪

 

 

店長って、何するの?~叱る・怒るの違い~

「遅刻するなって、言ったじゃないか!なんで遅刻するんだ!」

こんな会話、どんな職業でもあるあるですよね?

とくにこのシーンは、上司と若い部下(新卒の社会人などありますよね?僕もありました!)が思い浮かびますね💦

今回は、叱ると怒るの違いを見ながら、こんな時どうするか?私が学んだ(本でも勉強しましたが、、)事を書きたいと思いました。

 

まずこんな現場の一例から紹介します。

上司「〇〇ちょっといいか?これ今どうなってるんだ!?」

部下「あっ、すみません。・・・まだ、やっておりません」

上司「やり方わからなかったら、聞けって言ったろ!」

部下「すみません。・・・」

上司「優先順位先だろ?これで仕事のチャンス逃したらどうするんだ」

部下「すみません。・・・今からやります」

上司「後で報告しなさい」

 

経験の浅い部下は仕事の仕方や優先順位が分からず、どれもが手つかずな状態ですね。そんな部下に対して、上司のこの言葉は叱るでしょうか?それとも怒る?でしょうか?

 

【叱る】とは、相手が自分を含めて誰かに悪い影響を与えたり、自分が指示したとおりに動いてくれなかったりした場合に、相手をより良くしようとする注意やアドバイス、気づきを与える事です。

つまり、スタッフや部下の気持ちが抜けていて、お客様や会社に迷惑と思える行為をした場合に、スタッフをよりよく改善するために気づきを与える事が目的です!

 

一方【怒る】とは、相手が自分に悪い影響を与えたり、自分が指示したとおりに動いてくれなかったりした場合に、自分が腹をたてたことを相手にぶつける動作なわけです。

つまり、自分の気持ちを分かってほしい、うっぷんを晴らしたい。そのような目的を果たせればいいわけです。単純に。

 

f:id:syoukai-itinosuke:20200831213255j:plain

なので、上記の会話で上司は、自分の感情で一方的に伝えているので、【怒る】ですね。部下のやる気は下がります!絶対に下がります!

人前で怒っていたらなおさらです。それでいい気分になっている上司は、正直今の時代お話になりませんね(あえて厳しく言っておきます)

これを【叱る】に置き換えると、こんな会話になると思います。

上司「〇〇ちょっといいか?これ今どうなってる?」

部下「あっ、すみません。・・・まだ、やっておりません」

上司「この案件は、知っていると思うけど新規のお客様で今後、部署内の大きな売り上        げにつなげていこうと思っている、優先順位を上げて取り組んでもらえないかい?」

部下「すみません。・・・今すぐやります。」

上司「その案件で何か困ってることや考えがあったら言ってほしいんだが」

部下「実は、〇〇をどうしようと思っていまして、そこで行き詰っています」

上司「午後から、時間取るからできているところまで見せてくれないか?一緒に考えよう」

部下「ありがとうございます!」

 

こんな感じでかと思います。(僕が言われたいという好みも入ってますが、(笑))

【叱る】とは、相手の立場に立って改善する、気づきを与える事です。

まずは、相手に仕事の目的や重要性、どうしてあなたに任せたか言います。すると、仕事の目的がはっきりとし、部下も動きやすくなります。

次に、相手がなぜできていなかったか、どこができていなかったか指摘する。もしくは聞き出して、アドバイスする。一方的に話す事が、必ずしも【叱る】ことではありません。相手との会話の中で、注意すべき点がないか?プロセスに問題はなかったのか?を聞き出し、アドバイスします。

f:id:syoukai-itinosuke:20200831213409j:plain

これは追加ですが、【叱る】とはコミュニケーションの一環です。「一緒に考えてみる」のは、叱った後のフォローになります。このフォローで、やる気をグッと上げていきます。例えば、部下がどんな事を考えているのか聞き出し、それを肯定する。

これを繰り返すうち、部下は上司と仕事が好きになります。また、そのような行動をお客様に返すようになります。

【叱る】ことにも準備して、叱ってみるといいですね!

 

という事で、今回は【叱る】と【怒る】について、例を出しながら考えてみました。

私もまだまだですが、やる気のでる「叱り達人」を目指したいですね(笑)

 

今日はここまで、、、

いい夢を見てください♪グットラック(^^♪

 

 

一日気持ちよく過ごすために、朝一の言葉を決めておこう!~朝のルーティーン~

朝、目覚めるといつもどんな事を考えていますか?今日の会議のことややるべき業務、はたまた朝食を考える人もいるでしょう。朝って、いろいろ脳がリセットしている状態なので、朝一はあまり物事を考えられない人もいますね。


でも、朝ってすごく大事だと思ったことありませんか?


私が気づいたのは、社会人になって7年目の今ですけどね、、、💦
これは、テレビでも本でも紹介していたので、ここに書いておきたいと思いました。
何より、共有したいという私の承認欲求です!(自己満足ですみません💦)

 

朝、一番最初に発する言葉って何ですか?
恐らく大半の人が、「眠たいー」とか「もうこんな時間」とかですよね。私もそうです!
今でもそんなことを言ってしますことがあります!
でも、その言葉を【決めておいて、朝一必ず言う】事を初めて見たんです!
その言葉はなんでもいいんですが、なるべく【ポジティブで、今日その日がすでにいい日と決まっていたかのような】言葉を言うんです!


私の場合、
「今日もサイコーの日だー!俺って、サイコーにイケてるよねー」って言うんです(笑)
アホじゃないですよ、もちろん人前ではやりません!自分の朝のルーティーンです!

これやってみると、朝からとても気分が良いですよ!
人間って【思い込み】なんですって!
思い込みで行動できる、思い込みでコミュニケーション、思い込みで人を愛す。
どういう事かというと、自分に言い聞かすという事です。言い聞かせて、行動や言動に移しているそうです。
なぜ、朝気分が良いほうが良いかというと、午前中、人間が良いパフオーマンスをする【ゴールデンタイム】だそうです!

 

f:id:syoukai-itinosuke:20200829213517j:plain

その【ゴールデンタイム】に最高のパフォーマンスをするために、経営者などの人はやっている方がいるそうです。

大体、朝にパフォーマンスが上がって、夕方に向かって落ちていくんだそうです。

夜って、ネガティブになりやすいですよね💦夜にニュースやYouTubeを見ていると、暗い情報に引き込まれがちですね💦

 

なので、朝からテンション上げていかないと自分のパフォーマンスも上がっていかないのです。

そのために朝一の言葉で自分を【思い込ませ】、自分自身を高めていくようにするのです(^^♪

朝、鏡の前で歯を磨いている時でもいいですよ!ニコニコ笑顔で、やってみましょう♪

 

今日は、ここまで、、、

いい夢を見ましょう、グットラック♪

 

 

 

 

店長って、何するの?~否定と肯定編~

いつも「それは、ちょっと無理だと思うよ」と言われ続けてきたと思います。

私は、一般の人よりも否定されて来た人間だと思います。私自身の普段のコミュニケーションの問題もあると思います。

自分がこれはどうだろうか?と提案しても、結構批判してくる方は周りに多かったですね。私は、そんな自分がとても情けなく思っていました。

 

今店長になって、初めて部下という存在ができた時、私はその「否定」を部下にしていました。

なぜか、偉い気分になってしまって、自分がされてきたことを部下にしてしまっていました。

そのうち部下からは、何にも「アイディア」が生まれなく、意見さえ風通し悪い店舗になってしまいました。

 

初めて店長になった方は、特に注意が必要ですね!さらに言うと、若くて出世した人には注意が必要ですね。頼りにされる=仕事ができる、と思い込みがちですね。

 

話は、戻りますが、、、

会話の冒頭での「否定」は、キャッチボールが途切れるだけではなく、その人の【考える能力】まで、奪っていると考えたほうが良いでしょう。

【考える能力】とは、人との会話の中で、何かを発言(提案)した人に対し、それに則した質問を発言者にすることで、発言者の【考える能力】が育っていきます。

必ずしも「否定」は、悪くはないのですが、相手の気持ちを考えずに「否定」してしまうと、モチベーションが上がりません。これがまわりまわって、結果や売り上げに響いてきます。

 

私が取組み始めたのは、イエス・アフター・ノー作戦です。

どういう事かというと、意見に対して最初は「それってつまりこういうメリットがあるってことだよね!いいねー!」といって、そのあとに「でも、こんなリスクがあるよね、どうすれば改善できる?」などのリスク改善の質問をすることです。

結構使っている人いますよ!簡単ですが、効果はすぐ出てきます。

部下のやる気を損なわず、質問をして考えさせ育てていく!

何より、「あの人に相談したい」と頼っていただけるようになります。

 

いろんな人に試してみて下さいね!

今日はここまで、、、

今日もいい夢を、、、グットラック(^^♪

                               by商会イチの助

店長って、何するの?~言葉編~

どーもです。イチの助です!

最近田舎帰ったんですが、あまりにも帰らな過ぎて、近所の可愛がっている犬に、めっちゃ吠えられて、飼い主のおばちゃんに、

「どうしたんやろねー、、、あんた」!?

俺が悪いんだね、、おばちゃん(笑)

という事がありましたね。人にも犬にも好かれたいですね。(基本嫌われるのは嫌です)

 

さて、今回のテーマは「言葉」編です。店長が必要な「言葉」について、私が感じたことを話していきます。

ある朝、出勤すると社員とアルバイトがこんな会話をしていました。

アル「これやっておきましたんで、確認お願いします!」と言われて 社員「あとで確認しておくよ」と伝えていました。

至って普通の会話ですよね。

ただそのあとこんな会話がありました。

社員「ここ間違ってるから、直しておいて」

アル「わかりました!」

社員「あと、あれもしておいてくれる」

アル「わかりました。」

 

別に普通なんですが、雰囲気は一行によどんだままなんです。僕がこれに気づく、というよりは、過ごしづらく感じました。

上記の会話だと、社員や特にアルバイトスタッフのやりがいや承認欲求(これはほとんどの人が持っています、たまにない人もいますが)が満たされません。

しかも、お客様に対する接客態度や気遣いも悪くなり、顧客離れによる売り上げの低下が目に見えています。

スタッフの従業員満足とお客様の顧客満足を別々で考えてはいけませんね。

つまり、【スタッフもお客様同様の心で接しないといけませんf:id:syoukai-itinosuke:20200826110857j:plain

圧倒的に足りないのは、「ありがとう」です!「ありがとう」でほんとに変わって行きますよ!

まずは、店長から言葉の最後に「ありがとう」をつけ足してコミュニケーションを取りました。するとまず変わってくるのは「表情」ですね。明らかにニコニコしてます。

そしてお客様にも、帰り際に「ありがとうございましたー」っていうようになってきます。当然ですよね、店長の口癖は、良くも悪くも部下にうつります。

その「ありがとう」がスタッフの口癖になれば、それをお客様にも言うようになります。特にアルバイトスタッフは、お客様の接客が多い場合があるので、そういった普段の口癖が出てきます。

結論から言うと、店長が一番「ありがとう」という感謝の言葉を普段から使いましょう!です。

一番簡単な言葉ですが、あまり使ってない方が多い気がします。

 

「ありがとう」って、自分が追い込まれてるほど使えません。なので、普段から使うようにしておくように私はしています。

コミュニケーションも円滑になり、アルバイトスタッフからも意見が出るようになってくれば、もう成功ですね!店長は喜んで話を聞いてあげてください♪

是非、一度「ありがとうキャンペーン」を実施してみて下さい。(大々的ではなく、個々にやってくださいね)

 

今日はここまで、、、

今日もいい夢を見ましょう、グットラック(^^♪

 

 

 

 

 

【避暑地のススメ】マージで(ほんとに)お勧め(^^♪

イチの助です。

「暑い!」の一言で、会話が始まる今日この頃ですね、、、💦

というわけで、休日使って「避暑地」に行ってきました!

f:id:syoukai-itinosuke:20200825210240j:plain

白馬岩岳マウンテンハーバー

山の上の楽園【白馬岩岳マウンテンハーバー】

長野県白馬村にある山の上にある、言わずと知れた「夏場の遊び場スポット」ですね。

まず山頂に行くためには、「ゴンドラ」に乗って登っていきます。このゴンドラで見られる景色も絶景です!晴れた日は、遠くまで見渡せるので写真映え映えですね(笑)見渡せたとしても山ばっかりなので、「山ばっかりじゃん💦」という方はご遠慮ください(笑)

そして到着すると、まず一言「気持ちいい!」。本当に気持ちいいですね。

空気が冷たく、日向に隠れるだけでも眠れるくらいの心地よさです(実際小一時間寝ました)

大自然の中、ぼーっとしてゆっくり時間を過ごすのは、仕事で追われる日々を癒してくれますよー(追われているかどうかは自分自身で判断してください(笑))

飲み物も購入できるので、ビンなんかで買ったら写真映え映えですよ(笑)

子供も遊べる遊具やハンモックなどもあるので、子連れ客も多かったですね!

f:id:syoukai-itinosuke:20200825213618j:plain

あっ!あと羊いましたよ(笑)

メえ~~って、鳴き方はかわいらしいです。(リアルメェ~は、50代男性が酔ったよきに出しそうな声です)

 

ほかにも、マウンテンバイク?っていうんですかね、そんなんで下っておりることもできますので、そういった趣味をお持ちの方は一度調べてみてはどうですか?

というわけで、「避暑地」を紹介しましたが、行ったときはそんな目的で行った事など忘れてはしゃいでいましたね!

皆さんも足を運んでみては?(周りのホテルもサイコーに良いよ)

 

今日はここまで、、、

いい夢をグットラック(^^♪