syoukai-itinosuke’s diary

商会イチの助です。日々の出来事を書いていきたいと思います。特に仕事関係が多いです!多くの人に読んで、共感していただけたら幸いです☻

人を動かす達人は、何をやっている?

【人を動かす】と聞いて皆さんは、何を思い浮かべますか?

リーダーや上司を浮かべる人。総理大臣や社長を思い浮かべる人。

もしくは、「自分自身」を思い浮かべる、、、いずれにせよ、責任あるポジションを頭に浮かべるでしょう。

 

しかし、現代はこれが「能力」として、位置づけられるケースも多くないはずです。

これは才能だ!というのはもはや、時代遅れですね。

特にサービス業では、この【人を動かす】という能力は、特に重要視されています。

 

では、この「能力」とは一体どんなもので、どんな正体なのか?

様々な事柄について、触れる必要があるが私がここ最近で大事だと思ったこの「能力」についてお話します。

 

■自己の重要性を評価する能力

・「承認欲求」これは人が誰しも持っているものです。人間だったら必ずです。

 他の動物は、持ち合わせていません。

 なぜかというと、人間のみがこの「承認欲求」で、行動が変わってしまう、もしくは     

 行動に表れてしまう生き物だからです。それほどに人間は、「気分屋」という事で 

 す。

 では、この承認欲求は、どんなものか?それは、自分以外の人に、認められる、必要 

 だと思ってもらえるような欲求です。

 ここで例を出します、

 我々は子供のころ、親や先生などいろんな人と出会い、育ってきました。

 怒られもし、褒められもし、育ってきました。子供に楽しかったことの記憶や思い出

 は今でも記憶に残っており、それを思い出す度に、嬉しさがこみ上げてきませんか?

 簡単に言うと、そういう事です。誰かから認められると、自分自身の重要性、つまり

 自己の重要性が高まり、また同じ感情を味わいたい!と思うのです。

 これを私たちの、仕事に当てはめてください。仕事で褒められたこと、結果が出たと

 き、自分の心はどんな状態ですか?満たされているに決まっていますね。

 しかし、現実にはだれもが褒められたりすることはありません。どうしてでしょう

 か?

 私が思うに、現代の人が褒めるのは「目に見える物に結果が出たとき」の場合が多い 

 ですね。でも、「目に見えない物」でも、褒める場面がたくさんあることに私たちは 

 日ごろ、気づいていません。でも大丈夫です!気づいていないかもしれませんが、私 

 たちは勝手に、上記の心を満たしてくれる、「言葉」を使っています。

 

 それは、【ありがとう】です。

 

 これは、保育園でも習う言葉です。習うというか、勝手に覚えていく言葉です。

 意識はしていないけど、何かしてもらった時や助けてもらった時、話を聞いてくれた

 時、友達と遊んで分かれる時、【ありがとう】を言っていますよね。

 これは、最も簡単に相手の自己重要性や肯定感を高める方法です。

 さらに、【人を動かす達人】たちは、ここにもう一言二言プラスします。

 

 【〇〇さん、〇〇さんが〇〇〇をやってくれたおかげで〇〇だったよ!ありがとう】

 

 この積み重ねで、相手の心に愛を埋め込みます。

 自分が言ったことは、1日もすれば忘れます。しかし、言葉のプレゼントは、

 1年後、3年後、10年後、、、一生涯忘れない言葉になります。

 子供のころ、褒められたことを忘れなかったように、相手の心に深く残ります。

 

 そして、言われた相手は言うまでもなく、あなたの傍にいたい、、と思うはずです。

 

 

【人を動かす】という言葉は、あまりにも漠然とした言葉なので言い換えます。

【相手に言葉のプレゼント】これが、今日のタイトルには、ふさわしいかもしれません 

ね♪

 

                            by商会イチの助

 

運動で汗をかくのもいいけど、、、私は『岩盤浴』派です!

今週のお題「運動不足」

 

ジムなど定期的に通っている方に憧れます。

なぜ憧れるかというと、【充実している感】が溢れているからです。

私も、一年前にジムに通っていました。しかしながら、あまり続かず引っ越しと同時に解約しましたね💦

普段、運動はしませんが「汗」を流すのは大好きです!

なので最近は【岩盤浴】によく行きます!よく行くと言っても、月2~3程度ですが、、、(笑)

 

岩盤浴効能★

  1. 新陳代謝アップ♪
  2. 美肌効果
  3. 疲労回復と自律神経の活性化

 

■新陳代謝アップ

・古い細胞から新しい細胞に入れ替わることを新陳代謝と言います。

 岩盤浴の場合【遠赤外線効果】があり、筋肉と内臓を同時に温めることで、

 代謝力はアップします。代謝がアップすると、痩せやすい体を作れるので、

 ダイエット中の方には、相性ばっちりですね♪

 そもそも代謝って何?と思うかもしれません。

 代謝は、食べたものを消化&吸収し、体が活動するのに必要なエネルギーに変換する

 事、らしいです(どっかの記事で見ました💦私もわからなかったので)

 つまり、これがアップすると、体にとってはエネルギー消費量アップするので、

 太りにくい体に、肌には潤いが与えられるってことですね。

 

 

■美肌効果

・上記でも少し触れましたが、美白効果についてですが、

 普通に汗かいても美白効果はあるのですが、岩盤浴の方が効率がいいですね。

 汗と一緒に毛穴も開いて皮脂が出てきます。

 その汗と皮脂が混ざると、皮脂膜ができるそうで、潤いを保ってくれます。

 もともと皮脂膜は、肌の表面にあるそうですが、汗をかかなかったり洗浄力の高い

 クレンジングを使っているとなくなってしまい、乾燥してしまいます。

 古い角質や毛穴の詰まりが解消できるのも、お肌にとっては嬉しいことですね!

 

 

疲労回復と自律神経の活性化

・どうして疲労が取れないかというと、血液の循環が悪いからです。

 岩盤浴で体をじっくり温めることで、血流はスムーズになり、副交感神経が優位

 になります。(リラックスモードに入れるという事です)

 

 自律神経は、二つあります。

 交感神経と副交感神経です。

 現代社会、ストレスを受け続けるとこの二つの切り替えがうまくできなくなります。

 交感神経は、つまり仕事モードにずっとなっているという事です。

 血流が悪くなり、肩こりやだるさ、冷えなどの症状がでてきます。

 つまり、岩盤浴で血流が良くなると、体の隅々までエネルギー補給ができ、

 体の疲れが取れるという事ですね。特にハイパフォーマンスで働き続ける人は、

 定期的に言ったほうが良いです。

 

岩盤浴】には、良い効果が期待できますね!

入浴とは違った効果があると、調べていてよくわかりました!

先日、私が初めて体験したのが、【ロウリュウ】です♪

一言で言えば、めっちゃ熱い熱波をタオルであおられ、発汗作用を上げる事です。

これがもう、暑い!、、、というか熱い!焼けます。鼻毛燃えそうでした💦

 

けどなぜかハマってしまいました!終わった後は、超さっぱりです!

皆さんも日々の疲れと健康に【岩盤浴】で汗を流しては、どうでしょうか?

 

                             by商会イチの助

 

 

田舎のおやつはちょっとヘン?エネルギー補給ばっちりなおやつを紹介♪

今週のお題「好きなおやつ」

 

大人になってから、「3時のおやつ」という縛りはなくなり、

「いつでもおやつ」に変わっている人もいるかと思います(笑)

私は今、そんなにおやつは好きなほうじゃありません。

子供のころは、大好きなおやつがありました。その「おやつ」と昔のエピソードを書きたいと思います。

 

私は小学生のころ、学校が終わるとすぐに帰ってきて、すぐ近所のS君とK君と遊んでいました。すぐ帰るというか、帰り道が子供の足で一時間半ほどかかるくらい、学校と家が離れていました。

バスでも帰れたのですが、そのころ私たちは「冒険ごっこ遊び」が流行っていて、その帰り道も3時間くらいかけて帰っていました。(帰ったころには、すごく汚れていておかあに怒られていましたね💦)

そんな「冒険ごっこ」をしている日々、さすがにおかあに、「お腹すくからこれ持ってきなさい」と言われて、おやつ代わりに渡されたのは、

【おやき】です♪

 

【おやき】は、小麦などで作った皮の中に、ナスや野沢菜、大根などの味付けした野菜が入っております。

 

これがたまらなく好きですね。当時は、おにぎり感覚でもっていってましたね。その当時は、「おやつ」として、、今では普通にご飯ですがね(笑)

 

この【おやき】は信州の特産品で、とってもヘルシーながら、野菜の旨味を感じられる特産物です!

気になる人は下記をチェックしてみてくださいね♪

おやき通販 <公式>小川の庄【縄文おやき

ハマると思いますよ♪

 

私もたまに寄って、その場所で昔を思い出しながら食べますね!

 

皆さんも、昔は「おやつ」だったけど今思うと、その地域独特のものだったりしますよね。懐かしく思い、【おやき】をまた食べに帰りたいですね。

皆さんの地域の特産物はなんですか?よく食べていたものなど紹介していただけると嬉しいですね!

    

                                                                                                                  by商会イチの助

 

 

 

 

店長って、何するの?~部下の夢や目標を知っていますか?~

会社の上司の皆さんやリーダーは、自分の部下の夢や目標を知っていますか?

 

特に、アルバイトスタッフに「こいつらは、お金が欲しくて働いているんだ、自分の生活や携帯代などの稼ぎにしたいと思っている」と思い込んでいませんか?

実際に、自分が大変な時ほど私も思っておりました。

 

だけどね、、、

違うですって、、あるアルバイトスタッフが教えてくれました。

 

そのスタッフは、いわゆる私のいう事をなんでも聞いてくれる、いわゆる「いいなり犬」でした。私は気こそ使っていましたが、仕事をかなり与えていました。

しかし、ある時彼女のモチベーションが明らかに下がっているのを感じました。

仕事スピードが落ち、笑顔が消えていました。

私は、「〇〇ちゃん、どうしたの?なんかあった?」

その子は、「はい、、実は、先日彼氏と旅行行ったときケンカして、別れるかもしれません」と言いました。

私はさらに、「そうなんだ💦それは大変やったね」

彼女はさらに続けて「彼のために、バイト代しっかり貯めて買ったプレゼント渡すための旅行だったので、余計に、、💦」

 

私は、この子の最近の目標を初めて知りました。

「そんなの誰でもそうじゃないか!」と思いますか? 

そうです!誰にだってある事です!

 

では、この事をもしわかってなかったら、この先どうなると思いますか?

 

私は、こういったスタッフの小さな目標でさえ、上司でわからないがため、上司は部下とのコミュニケーションを誤ってしまい信頼関係がなくなってしまうのです。

上記の場合、わかっていない上司は、

「笑顔!笑顔!接客業なんだから、そこが一番大事だよ!」とか

「集中して仕事しよう!プライベートは持ち込まないように、仕事だから当たり前でしょ」

などの、コミュニケーションを取りがちです。

 

これは、スタッフを大事にしているのではなく、上司である、リーダーである自分の立場を全うしたいだけです。言い換えれば、自分は仕事をしていると周囲に思わせる自己満足です。

 

仕事とプライベートは切っても切れません。人間皆、プライベートの上に仕事があります。目標があり、仕事をする上で「夢」があったりします。

 

それを知らなければ、適切なコミュニケーションや仕事を与えられません。

例えば、、

将来イラストの仕事に就きたい人であれば、販売POPを作る仕事を与えたり、

とりあえず体を動かす仕事がしたいのであれば、荷物を運ばせる仕事を与えたり、

こういった、適材適所で仕事を割り振ることもできます。

 

コミュニケーションが苦手な上司は、将来の夢など聞くと話が展開しやすく、部下の仕事をする理由が分かります。

 

また、部下の夢をスタッフ全員に共有できる範囲は共有しましょう!

皆に応援されると、仕事に来るのが楽しくなり、生産性は上がりやすと思います。

何より、仕事に対して前向きになり、活気あふれる店舗になります。(もちろんそれが売り上げにも繋がってきますよ)

 

というわけで、今回は【部下の夢や目標を知っているか】で書きました。

そんなので、成果が出たら大変じゃないですよね。

でも、これが店舗の雰囲気に直結します。雰囲気は、人の環境です。

環境で人は育っていきます。人が育てば、売上にも関係してくれますよね?

 

大事なのは、「仲間」です。一緒に働いてくれる人をもっと知りましょう!

人が財産ですから、、(^▽^)/

 

                              by商会イチの助

 

 

 

心の在り方は、すべておじいから教わりました

今週のお題「おじいちゃん・おばあちゃん」

 

もう3年が立ちますね。

おじいが天国へ旅立ってから、月日が流れました。

 

おばあは、かれこれ15年くらい立つかな、、、私が小学生の時に旅立ちました。

 

おばあちゃん子だった私は、悲しかった記憶はずっとありますが、おじいのそのあとの行動が今では強く記憶に残っております。

 

おじいは、おばあが天国に行ってから、立派なお墓を立てました、、、

小さな村ですが、近所の人が通る道沿いに作りました。おそらく、寂しくないように、大好きなこの村に入れるように立てたのかな?と今では思います。

 

おじいはその後、、おばあの人生を本にしました。

「笑って生きよう、命ある限り」というタイトルです。

おばあがどれだけの人に愛されていたか?素敵な人たちに囲まれていたか?

そして、おじいの感謝の言葉が、そこには綴られていました。

 

実は、僕がこの本を読み始めたのは、おじいがなくなってからです。

随分と遅かったです。もっと早く読めばよかったと後悔してます。

 

でも、おじいの生きざまは、常に大事な人を、家族を思っていました。

その人のために、働き、尽力を尽くし、家族を大切にしていましたね。

そしておばあを愛していました。

 

私は、今とても誇らしいです。

おじいの背中を浮かべ、男らしさを学んだ気がします。

 

実家に帰ったら、必ずお墓参りをします。

その時必ず聞きます。

「今の俺ってどう?」と、

「まだまだ、がんばれ」と言われている気がして、少し嬉しくなりますね。

 

                               by商会イチの助

 

 

 

心やすらぐ、おじいとおばあの言葉

今週のお題「おじいちゃん・おばあちゃん」

 

ただいまー!久しぶり!

と、言うと必ず「おかえり」と返してくれる。

この夏、僕は仕事で疲れながら実家に帰った時、おじいとおばあに会い、自分自身を見つめなおした体験談を話したいと思います。

 

まず、玄関先で車を止めると、おばあが出てきて、ただただ【笑顔】で見てるんです。

早く第一声をかわしたい!と僕は思いました。これって、サービス業だったら最高の第一印象ですよね。というか、気持ち悪いくらい好印象?ですね(うまい言葉が見つからん)仕事に例える癖が出てしまいますが、、、

なんかそれだけで、嬉しいですね。帰ってきた意味があります。

f:id:syoukai-itinosuke:20200917002624j:plain

そして、家に入り、リビングに座ると、、、、

出てくる出てくる、、💦漬物とよくわからないせんべい菓子、とお茶(笑)

懐かしい味もするものもあれば、これは苦手だなと思うものもありました。

おばあは、「好きなものだべえ」とだけ言います。だから好きなものだけ食べました、そしたらおばあは、「あんた、これが好きなんやね、また作っておくよ」と言ってくれました。

あっ、私はこれが好きなんだなぁ、昔は嫌いだったよなーなんて思ってました。

でも同時に、私って味覚変わったんだ!と思いました。昔よりも、味を楽しめるようになったんだとちょっと嬉しくなりました。

そのあと、おじいとおばあが席に座ると、「おめーは、結婚いつかや?」いっつも聞いてきます。最近はそればっかりですね(笑)「おめーは、どんな人連れて来てくれるかや?」とニコニコしていっています。

私は、「いつか連れてくるよ!だから待っててね(笑)」

「早くしないと、死んじまうぞ!」なんて、冗談ながら言ってくれます。

「まあ、おめーを好きになってくれる人だったら誰でもいいよー」

私は、現在大切な人がいます。この言葉をを聞いて、もっと大事にしようと思いました。私のような半端ものを好きになってくれる人は、そうそういません。(自分でも変わり者だと自覚しております)

 

外に出ると、山ばっかりでのどかな所です。散歩していると、近所のおばちゃんに話しかけられ、「帰ってきたのー?いつまでいるの?」と話しかけられます。

なんか、私の事を待っていたの?と感じてしまう会話で、ついつい今の仕事の話をしてしまいます。だけどそこに、ネガティブな話はありません!

私はこんな事しているの!と、知ってほしくてたまらない、幼稚園児みたいに自分の事を話していました!

こんなに、自分の事はあまり話さないので、自分にびっくりしますね。

それだけ、心をさらけ出したいと思うのです。

私は、近所の人にも良くしていただいたものです。だからこそでしょうか?

こんなに成長したのを認めてほしくて、、地元の人だったら褒めてくれると、変な思い込みがあったのでしょう。だけど、褒めてくれるのです。無条件に。

f:id:syoukai-itinosuke:20200922001925j:plain

 

私はそんな、おじいとおばあの田舎が大好きです。そこで暮らす人々も大好きです。

心がやすらぎ、時jには希望や勇気を与えてくれます。

 

皆さんには、そんな存在・場所はありますか?

 

いたのならば、思い出し、時間があれば会いに行きましょう。

いつかは、なくなるその関係を、その時間を、

今、自分の胸にしまって、次の世代にもこの気持ちを渡しましょう。

 

心が豊かなのが、一番と思う今日この頃です。

 

                                                                                                    by商会イチの助

 

 

 

自分の部下(仲間)の事どれくらい知っています?

あなたは、同僚や部下の事をどれだけ知っていますか?
これを言うと、仕事の事以外知らなくてもよくないですか?と質問返されると思います。
確かにその通り!仕事には、それそれのプライベートは直結的に関係ないですし、入りこまれたくない領域ってありますよね。
しかし、私の言っているのは、そうではありません。趣味や最近の出来事や、好きな食べ物など、自己紹介レベルの内容さえ、知らない上司が多いです。


知らないから何なの?と思いますか?


それは危険ですね、、、そのままの組織だとチームワークを高めよう!なんてどころではありませんよ!相手を知ろうとせず、相手とコミュニケーション取れると思いますか?
それって無理やり仲良くなれって事?、、、半分正解!仲良くなってください、こんな小学生に言うみたいな言葉で済んでしまうほど、コミュニケーションが取れない会社、上司が多いです。


話は戻りますが、同じ仲間の事をどれだけ知っているかで、会社の売り上げにも関わってきます。では、なぜかかわってくるんでしょうか?

f:id:syoukai-itinosuke:20200919005925j:plain

① お互いがお互いに興味関心がないと思い込み、  

   協力・協調性・モチベーションが下がっていく。


これは、コミュニケーションの本など教材にも書かれているものですが、そもそも興味がないという事は、相手はと私には共通点がないと思っています。
逆に、共通点があると思ってますか?違うから、話をするのではないでしょうか?
「何それ、知らなかったー!教えてよ!」こんな感じで会話のネタにしていったらいいですね。じゃあ、それをしてどうなるか?という事ですが、
チームでは、トップの雰囲気・しゃべり方・表情・挨拶で変わってきます。お互いがお互いに興味関心がないのは、トップの人が部下に興味がないからです。ただのコマとしか思っていませんか?だから、自分は必要とされていないとか、相手にも期待していないといった、組織の成長を阻む、仲間が出始めるのです。そうなったらだれも組織のために、企画を考えたり、率先して仕事をしてくれるような人間に育っていきません。
モチベーションも低くなり、数年後には消滅!?なんてことも本当にありえますよ(笑)
協調性とは、異なった環境や立場に存する複数のものが互いに助け合ったり譲り合ったりしながら、同じ目標に向かって任務を遂行する事です。
異なった部分をお互い少しでも、理解すると雰囲気がだいぶ変わります!だから、会議の前や休憩中、終了後にあるテーマに沿って雑談タイムを設けてください。コーヒーでも飲みながらワイワイ話してください。就業時間中にできるだけ行ってください。お互いがお互いの違いを楽しみ、仲間の特徴を知ることで、チーム力が一段階違ってきますよ。
どんどん皆さん変わって行きますよ。一対一でもまず良いです。
部下のに興味を持ちましょう。(無理やりでもね)

f:id:syoukai-itinosuke:20200919005952j:plain

② 上司(トップ)が人材育成や業務分担するときに、

              誤った判断をしてしまう。


私は部下の事を知らずに、業務の割り振りができるとは思いません。また、人材育成するとき、その部下の長所や短所、好きな事や苦手な事が分かっていないと、どこを伸ばしたらいいのかわかりませんよね。結果的に、「思い込み」で判断してしまい、できなかったら部下を叱る、、、正直、これでは人は育ったとしても、組織を離れていきます。
適材適所とは、きれいな言葉ですが、そのまえの準備や判断材料として、部下のそういった性格や趣味趣向、話し方でさえ、雑談で見えてきます。雑談は、部下との面談だと思ってください。部下を知るチャンスです。そして逆に、部下にとっても上司も知るチャンスになります。部下は、どういった事を見るかというと、「自分に興味は持っているのか?」という、承認欲求です。マズローの5段階にわけた、人の承認欲求では、これは下層に位置しますが、自分がチームの一員である自覚を承認する欲求の一つだと考えます。


上司やトップの人が部下を知り、仕事を割与え、その割り当てた理由も明確ならば、人材育成で個人目標も与える事も可能になりますね。
もういった事を知っていくと、話すときも意識できますよね。一昔前では、そんなことがなくてもよかったのです。物が売れている時代でしたからね。
今は違います。物ではなく、「体験」を買う時代です。「体験」の欲求は、変化し続けていますし、いろんなサービスが生まれてきています。それは、もうチームで考えていかなければ、生き残っていけません。部下のアイディアや長所をなめてはいけません。
トップのワンマン経営は、潰れていくと私も感じております。仲間の存在を忘れずに、運営トップは考えていきたいですね。

 

どうでしたか?私の見解で、書いたので説明不足な点もあるかと思いますが、、、
私自身、意識してやるときとそうでないときもあります。苦手な上司の方は、自分の事から話していくと、話しやすい雰囲気に持っていけますよ。
明日、もし会社の人に合ったら、いきなり仕事ではなく、週末の事だったり最近の食べたおいしいものなど、いろいろ話してみて下さい。


まずは、「知りたいという心」と「話しやすい雰囲気」です(^^♪
雑談から、チームワークを高めましょう!

 

by 商会イチの助